【はじめに】
こんにちは、ビジネスマンです。レートがデフレしてましたが、初めて最終2桁&100戦以内レート2000を取ることが出来て嬉しいです。珠ジガルデを軸にした構築の紹介をします。プ二ちゃん最強でした。
【結果】
TN:ピッグ・ペン 69勝30敗 (最終83位/レート2015)
【使用構築】
竜王戦ルール再開の為、一応レンタル
レンタルID 00000002CFVW6M
※ラッキーの型がみがちい型、ドヒドの型がどくびし毒つき型に変わってます。(ほぼ出さないし用意するのがめんどくさい為)
【構築のコンセプト】
①ジガルデの初手ダイマで相手にダイマックスを強要させて裏のメタモンで残りのポケモンを倒す。
②初手ロトムで対面操作をしながら竜舞を積む隙を作り全抜き体制を整えながら全抜きできない場合はメタモンで倒す。
【構築経緯】
①使う禁伝枠はサンダーに強くラグザシを破壊できるポケモンが良いと思い、地面枠で対面性能が高く環境的にも強いと思った珠ジガルデを採用。
②珠サンダーに初手ダイマをされるのはジガルデがダイマしないと押し切られてキツイので、サンダーの初手ダイマを抑制できるラッキーを採用。
③ジガルデで竜舞を積むのに最適な対面はサンダー対面なので、サンダーを選出してもらう為にドヒドイデ・エアームドを採用。ミミッキュにもこの2体は強めなのが良い。
④ここまでではザシアン・ゼルネアスなどの積みポケモンに弱いので、スカーフメタモンを採用。
⑤対面操作が可能で受けにも強い眼鏡HBC水ロトムを採用して完成。
【個体別解説】
プ二ちゃん。地面枠になるのが優秀。竜舞が出来て体力のあるガブリアス。強みは読まれないので相手が悠長してる間に竜舞を積んで全抜き体制に入れる事。サンダーに強く対面竜舞した試合はほぼ勝てていたのとセットで組まれているラグラージに珠くさむすびが刺さって強かったです。ラキヌオーもこいつが破壊しました。ダイドラグーンとダイアースの組み合わせにより対面性能が凄かったです。ガンダムモードでHP半分回復するのバグすぎる。
特殊方面バケモン卵。入れとけば受け寄りに見られるので便利なポケモンです。
物理受け。鉄壁ボディプレス型は刺さる相手には刺さるので強かったです。サンダー選出誘導の役割もこなします。最終戦こいつで3タテしたので神モンです。
選出画面にいるだけで相手の選出をバグらせる事が出来る神。サンダー選出誘導2号。
調整意図
HB:特化鉢巻暗黒強打確定耐え。
C:あまり
初手に投げる事がほどんどでトリックで相手の回復を封じたり、ボルチェンで対面操作をしジガルデが安全に竜舞出来る対面を作り出してくれて強かったです。受け対策でもあります。終盤急増した鉢巻ウーラオスに対して確実に1度動く事が出来てメタモン入りでは致命的な数的不利を取られる事がなく強かったです。
竜王のお掃除屋さん。ザシアンはもちろん多かったゼルネアスにも強く、環境的に一周回って強かった。いるだけで相手の立ち回りが歪むバケモンです。ジガルデで圧をかける事でメタモンの一貫が出来easywinを貰えることも多かったです。
【基本選出】
①+
or
or
→ジガルデで出し負けた際の引き先を用意しておき、出し勝ちしたら竜舞or初手ダイマをして相手に負荷をかけながら残りをメタモンで倒す選出。
②
→ロトムで対面操作してジガルデで竜舞を積んであまりをメタモンで倒す選出。
【重たいポケモン】
:終盤増えたポケモン。珠なら最悪ジガルデで打ち合えば良いが、はねやすめのあるイベルタルは無理ポケモンでした。
:ラス1珠ミミッキュに100億回やられました。
その他ホワイトキュレムなど重たい伝説はいましたが数が少なかったので気にしませんでした。
・氷ポケモン全般
【おわりに】
序盤60戦くらいはS15で使ってたトリルカイオーガ構築で潜っていましたが、そろそろ持ち物がバレ始めて負ける試合も増えてきたので、カイオーガを捨ててジガルデで潜る選択をしたのは良かったと思います。プレミをしなければ勝ててた試合を落としたのは悔やまれますが過去の事を気にしてもしょうがないしレートを元に戻す事が出来たので良しとします。社会人になって潜れる時間が少なくなり一戦一戦の集中力が高まった可能性あり?次は更なる高みを目指したいです。ここまで読んでくれた方ありがとうございました。