【はじめに】
こんにちは、ビジネスマンです。今期は伝説2体使用可能というわけわからない怪獣バトルルールでしたが、久しぶりにレート2000を達成出来て嬉しいです。ジガルデ&ゼルネアスの積みまくり構築の紹介をします。
目次
【使用構築】

【構築のコンセプト】
①考える事を極力無くして勝つ。
②クレッフィの壁貼り電磁波&まきびしで場を整えて竜舞ジガルデとゼルネアスのどちらかを通す。
③ヌオーのあくびで対面操作をして伝説を通す。
【構築経緯】
①竜王戦最初のシーズンの1週間ちょっとで2000を達成したユウキさんのまきびしクレッフィ+ゼルネアスの並びがザシオーガに抗う事が出来るのでは?と考え軸に決定。
②壁を貼るなら、2体目の伝説も場持ちが良くてSの上がる積み技持ちが良く、麻痺に強い伝説が良いと考え、ビジネスマンさんの珠竜舞ジガルデが最強なのではと思ったが、ゼルネでヌオー対策をしている為、草結びいらないのでは?と思い、あすにゃんさんの残飯竜舞ジガルデを採用。
③ゼルネザシアン対面ができた時の安定した引き先から欠伸ループを展開したかった為、ヌオーを採用。
④ゼルネアスをコピーしたメタモンに強いヌケニンを採用。
⑤黒バドが重たいのとあくびループを抜ける手段がない為、ハピナスを採用。
ラス1枠は電気玉投げつけるゲロゲ→カミツルギだったがカミツルギにダイマ切りたくないのと、黒バドが重すぎたので最終的にハピナスを採用し完成。
【個体別解説】

良心のあるアタッカージガルデ?最早別ポケモン。壁がなくとも強引に竜舞を押せるのか強い。ダイドラグーンとダイアースが打てるので撃ち合いがアホほど強かった。
1舞でも大体のポケモンのダイマの撃ち合いで2確取れてるので化け物。壁があれば対面次第だが2舞も余裕。
普通の竜王戦環境と違ってヒヒダルマが全然いなかったのが追い風だった。
ゼルネアスのおかげでジガルデに草結びを採用する必要がなく岩雪崩にした。岩雪崩はヌケニン意識、壁のある状態でヌケニンは起点。ついでにホウオウに刺さる。竜舞前提だが、伝説同士の撃ち合いでこいつより強いポケモンは存在しないと思う。
なにより、変身が癖になって辞められない。楽しい。
まさにタバコ・酒・ジガルデである。
TLでもジガルデ依存症になり、ジガルデばっかり使うようになった患者を私含めて多数目撃している。治療法は存在しない。
・ジガルデの努力値参考(許可有)
asunyannyan.hatenablog.com

【調整意図】
S:S+1の最速イベルタルをジオコン後抜き調整。
c:ぶっぱ
単体では他の使用率上位伝説に劣るが、クレッフィのサポートを組み合わせる事で真価を発揮する。撒菱を3回撒けば、H特化レベルのザシアンではダイサンダーで吹き飛ぶ。ジガルデが苦手なヌオーなどを吹き飛ばせる。

【調整意図】
ユウキさんの構築記事に詳しい事が書いてあるのでそちらへGO
ゼルネジガルデの両ポケモンと相性が良すぎる。ランドに隙を見せすぎるのが弱かったが、対策をしてない構築に対してはクレッフィジガゼルネで何も考えずに6世代出身のポケモンだけのカロス旅行をしてるだけで勝てたので強かった。
参考(許可有)
yuki-rotom.hatenablog.com

ザシアンに投げてゴツメのスリップダメを稼ぎながらあくびループに嵌める動きが強力だった。あくび入りヌオーは現環境結論型だと思う。熱湯火傷+ド忘れで積ませることも可能。ド忘れ先に積んでもカイオーガに強引突破されるのバグ。

ゼルネ兼ゼルネをコピーしたメタモン対策。入れてるだけで強いが、カバルドンがいる時点で塵になるならブーツじゃなくて黒バドに一回突っ張れるように襷の方がこの構築にはあっていたのかも。育成甘えてさみしがりヌケニンにしていないのは有罪。

事故率を減らす為にお盆で採用。サポートの電磁波黒バド意識のシャドボ、ランドジカルデの起点にならないように冷凍ビームを採用。ラッキーより数値は劣るが持ち物が自由な点と攻撃ができる強みを考えハピナスにした。自然回復であくびループを抜けれる。黒バドで変な乱数が絡んで負けるのは仕方がないので、大人しく万能傘の方が良かった説濃厚。
【基本選出】(左から選出順)
壁があれば相性は誤魔化せるので、相手の伝説を見てというより相手の一般ポケモンを見て選出を考える事が多かった。
①


ランドロスやカバルドンの入っていない無策な並びにはこれで良い。
カロス統一選出。
②


ランドを初手出しされる事が多かったのでゼルネを初手で合わせて強引にジオコンしていた。全対面初手ダイマからのダイアースを打たれたが、狙い通りなのでOK。
初手ザシアンと対面した場合は、ヌオーに引いてあくびループに入れる。ループに嵌めた時は寝かせて積むだけなのでほぼ勝っていました。
黒バド入りに選出。
ゼルネいりやオーガ入りにカバ入りじゃなければピン刺ししていた。
こいつが真の禁伝だった。ゼルネもジガルデもカバが重い。どんな伝説や他一般枠ポケモンよりもこいつが1番ヤバい。ジガルデを無理やり寝かせるか、ハピナスで強引にループを抜けてた。こいつが増えるようならラムジガルデも考える。
先にゼルネ展開出来れば勝てるがキツいもんはキツい。
ランドが重い欠陥構築でほぼ初手に出てくるので剣舞押させない為に、ゼルネアス初手出しで強引にジオコンを積んでた。ランド側がダイアースから入ってきたらダイマ切らずにそのまま切ってジガルデで竜舞しに行く。
特殊ゲロゲと解ってたら強くないが実際ケアできない。物理警戒をせざるをえないからリフレクから入るしかなかった。特殊ブサイクは再戦なら光の壁から入れば良いがそんな都合よくマッチングするわけもなく...
他の禁止伝説は単体では重くなかったが、こいつだけはヤバスギポケモンでした。
・いろんな並びの中でもザシ黒バドランドみたいな並びに選出段階で絶望していた。
いない。
【構築相性】

(微不利)取り巻き次第で勝率が大きく変わる。

(不利)黒バド単体でキツイ。取り巻きのランドカバで終わりでした。強引に竜舞が決まれば裏次第だが勝てる。

(有利)禁伝二匹にジガルデが強いのと壁まきびしがあればゼルネでもぶち抜けるので勝てた

(有利)ダイマックス砲に注意して上手いタイミングで竜舞を積んだら勝てる。

(有利)ジガルデが珠ホウオウ対面で竜舞の起点になるのおかしいです。

(有利)カバルドン入りには微不利。

(有利)ジガルデミラーはげきりんのお陰で有利だった。トリックだけは注意。

(微有利)先に展開した方が勝つ。

(有利)ダイナが身代わり毒々で有利対面毒を打たれるとまずい事になるが基本有利。

(有利)負けない。
【おわりに】
構築相性の所
しかいないのバグ?2000に乗ったタイミングで撤退したメンタルの弱さが悔しい。自分も欠伸対策が緩かったが、伝説のパワーが凄すぎて他の2000超えプレイヤーの殆ども欠伸対策が緩かったように思う。トップメタのザシオーガとザシ黒バド以外に有利なのが面白ポイント。まだ上を目指せる並びだったと思いますが結果論です。カバルドン以外の対戦は楽しかったです。相手の地面タイプの対策が緩いのが欠陥ポイント高めなので修正するならそこですね。ここまで読んでくれてありがとうございました。
ユウキさん:クレッフィゼルネの神。
あすにゃんさん:残飯ジガルデの努力値振りを参考にした神。
ビジネスマンさん:竜舞ジガルデの始祖。髪。
髪の構築記事↓
bizhinesuman.hatenadiary.jp
・Twitterの紹介
twitter.com